Chemistry
高中
已解決
高一の化学です⚗️
炭素の検出について、教科書で
炭素カルシウムの白色沈殿が生じる、というのはどういうことですか?
意味を教えてほしいです🙇🏻♀️
金炭素Cの検出 @R
3
大理石に塩酸を加えると気体が発
生する。この気体を石灰水(水酸化
カルシウム Ca(OH)2水溶液)に通
すと,炭酸カルシウム CaCO3の白
色沈殿が生じるため溶液は白濁する。
この変化から,発生した気体は二酸
化炭素 CO2で,大理石の中に二酸
化炭素の成分である炭素Cが含まれ
二また試験管
石灰水
塩酸-
0
はくだく
大理石
O図 17
調べたい気体を
石灰水に通す
ていることがわかる。
Op.250
このように,特定の反応によって
白濁すれば
通じた気体は
二酸化炭素
5
発生する気体を調べることで,もと
図17 炭酸カルシウムの生成による二酸化炭
素の検出
の物質に含まれる元素を検出できる。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!