基
弦波の横波がある。は
*軸の正方向へ伝わる正
時刻t%3D0 [s]波
|形を表し, 点線はt=2.5
11 波の性質
2
y [cm)
こおける波
→u
0.2
、、t=2.5
-0.2,
0.4
0
(u] x
(s)における波形を表して
この間に原点0の媒質は,一度だけ変位がy= -3 [cm) に
0=?
この波の速さ ひ [m/s] と周期 T [s] を求めよ。
t=0[s]において, x=2.5 [m] の位置での変位はいくらか。
10 位置x=0.3 [m] における次の各時刻での媒質の変位を求めよ。
なったという。
[S] G'I=? () [S]I=? 4
[S] G=? (G)
あてはま
(1) 原点0の変位が一度だけ
y=-3[cm] になったというこ
とから, 右図の実線の波が2.5
(s)後に点線の波になったことが
わかる。 2.5 [s] 間に0.5 [m] 進
んでいるので, ひ=0.5÷2.5=0.2 [m/s]
波長は入=0.4[m] であるから,
t=2.5
0=?
x
0.5
-0.5
Ay
0.4
Y
0.2
(S)Z=
入+ーより
ニ
は,変位の
(2 2.5=2.4+0.1362
5, 答は点
x=2.5 [m] 付近の波の様子は右
図のようになる。x=2.5 [m] で
の変位は y=-3 [cm]
2.2
2.5
xそ
2.6
2.4
最大になっ
0=7 V
t=2
ニ
ア y=-3 [cm]
1 y=0[cm]
x
*t=1.5
5(s)=D2T+1Tよりも=5[s]の変位は今周期
2
t=1