✨ 最佳解答 ✨
P,Qのx座標はy=2x+k,y=3x−x^2の2つの交点です。
PとQのx座標の値はわからないのでα、βとします。
このときP(α,2α+k),Q(β,2β+k)と書けますね。
α、βは交点のx座標の値のこと、すなわち
2x+k=3x−x^2 を満たす2つのxがαとβです。
中点についてはαβそれぞれ値を求めなくても解と係数で楽に計算できます。
PQの中点Mのx座標は((α+β)/2,α+β+k)となります。
例で言うと
(a,b)と(c,d)を結ぶ線分の中点は((a+b)/2,(c+d)/2)となります。 (a,b)がP、(c,d)がQだと考えてみてください。
わかりやすく解説ありがとうございます!
助かりました!!