✨ 最佳解答 ✨
この場合四段活用の「知る」は助動詞の「ず」にかかっています。
そして助動詞「ず」の前には必ずどの動詞も未然形になりくっつきます。
そして文末なので「ず」の終止形ですね。
助動詞の前に付く動詞にはそれぞれ特定の形に変化してくっつき、そこも入試で「給ふ」辺りが問われたりするので大切です
一致しないですね。
例えば、「見ざるべきこと(見ない方がいいこと)」だと
助動詞「ず」の前に付くので四段活用の「見る」は未然形
助動詞が「べし」の前に付くので助動詞「ず」は連体形
体言の前に付くので助動詞「べし」は連体形
バラバラになる、というより直後の単語にのみ形は依存します
ありがとうございます😭
また分からないことが言った時、よろしくお願いします🙇♀️
ご回答ありがとうございます!
助動詞の活用ととその上の動詞の活用は必ずしも一致するとは言えないのですか?
教えてください<(_ _)>