Japanese classics
高中

高校2年生です。
国語(現古漢全て)の参考書or問題集を探しています。
第一の目的はセンター試験で得点率9割を超えることです。加えて、国立二次試験や私立対策にもなればと思っています。
現時点で、センターレベルの模試で140〜160点程度の得点です。
何かオススメの参考書や問題集はありませんか?
また、現代文・古文・漢文それぞれ勉強法などありませんか?

解答

問題集でしたら、河合塾のをお勧めです。解説が丁寧なので、わかりやすいです。

さて、勉強法ですが、
古文では、主語を把握すること、助詞や助動詞の接続と意味を文中で把握すること、敬語の敬意の方向を把握することを重点的にやるといいと思います。用言や助動詞の活用法は覚えなくても支障はないと思います。それを覚えるよりはいろいろな文を読みながら確認していった方がいいです。

漢文ですが、まずは句法をやります。ある程度の句法を理解できたら(完全に覚えなくても大丈夫です)文中で確認していきます。そうすると、句法(たとえば使役ならAをしてB(せ)しむなど)を試験中に忘れてしまっても、文の中でみたことあると何となくよむことができたりします。

古文、漢文は文法、句法単体で問題が出ることは多くありません。多くは本文から出題になります。なので単純に文法だけ、句法だけをやっていると文中で理解出来ないということも出てきてしまいます。なので、ぜひ、文中で練習してみてください。

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉