相關資訊

Senior High2
数学演習で使っている授業用ノートです。
多いので一部だけ載せます。
授業ごとに添削してもらってるので、答案の書き方も学べると思います‼︎
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
なぜそれぞれの範囲に実数解をもつと判断できるのですか?教えていただきたいです🙇🏻♀️
Senior High
数学
積分 写真の変換について、どっちを選択すれば計算しやすいのかというのは完全に運ゲーなのか、何か考え方にコツはあるのか教えてください。問題によるというのは分かっているのですが、「何となくこの形だったらこっちを選ぶ」みたいなものはあるのでしょうか。また、経験値を増やせば自ずと分かってくるものなのかもしれませんが、少しでも早くそれを掴むために、皆さんはどのようなことを考えて計算しているのかを知りたいです。そして、これ以外にも変換に関してポイントがあればよろしくお願いします。
Senior High
数学
3番の問題の解説にある式の変形が分かりません。教えて下さい
Senior High
数学
数学 微分 ⑴の赤線のところで、limx→1 f(x)が∞になるのはなぜですか? また、グラフにx=1のグラフも書かれていますが、f(x)のグラフを描いただけでは解答として間違いになりますか?
Senior High
数学
数3微分法の応用についての質問です。 解説と解き方が違ったので、ちゃんとできているか教えていただきたいです。また、どちらの方がいいなどありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします🙇
Senior High
数学
ここのカッコ内の微分についてなんですけど 2x-1を微分して2、その下の2で割ってカッコ内が1というやり方でいいんですか?東進の河合先生が授業内でこのように仰ってたんですけど写真2枚目の公式の裏技的なやつですか?
Senior High
数学
どこで計算ミスしているか見直しても分からなかったので教えていただきたいです🙏 正しい答えは8√6でした!! よろしくお願いいたします🙇♀️
Senior High
数学
微積分の問題です。 この問題は式にある数を代入し、インテグラルの上下の数を同じにして、左辺を0、右辺をaの式にして aの値を求める、というものなのですが、 解説では式にある数を代入する以外に微分を挟んで います。 私はこの微分をする意味がわかりません。 微分をしなくても答え自体は求められているからです。 何故微分を挟む必要があるのか教えて頂きたいです。
Senior High
数学
左の問題について質問です。右が解答です! 赤線部のところは何を行っているのですか?🙇🏻♀️
Senior High
数学
(2)の問題について質問です。右が解答です。 解答の赤線部について、(α²+2α+2)=0の場合について考えていないのはなぜですか?🙏
News
ありがとうございます!!
褒めてもらえて嬉しいです😊😊
凄いね! これならどこの大学も受かっちゃうね^_^