發布時間
更新時間
Senior High
古文
助動詞/意味/暗記
31
592
0
相關資訊

助動詞の訳仕方
どうすれば写真に影が入らなくなるのでしょうか…笑
推薦筆記
古文助動詞暗記用まとめ
6021
24
文法基礎まとめ
4693
11
助動詞(語呂合わせ)
2790
11
古文助動詞はこれで完璧!
2185
46
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
1985
2
【テ対】 ❮古典まとめ❯ 児のそら寝 動詞の活用
1042
13
間違えやすい!古典単語105
1025
1
【古文・文法】識別の仕方
1000
3
古典 伊勢物語 東下り
996
5
【国語総合授業】土佐日記
949
9
【テ対】高1 文法基礎 1
903
3
古典 助動詞 基礎
883
8
與本筆記相關的問題
Senior High
古文
国語漢文大学受験の問題集について。有名私大古文演習の次におすすめの問題集ありますか?首都圏難関私大古文演習か、ポラリス3を検討中です。(GMARCH上位志望です。)
Senior High
古文
古文です。問5の①って間違ってないですか? 生徒と先生の会話から分からなかった場合のために 、一応問題文もつけておきます。 よろしければ②から⑤の正誤判別もお願いしたいです。
Senior High
古文
古文の中止法は文法的に同じ要素同士が対の関係になるんですか? 例えば動詞同士とか、形容詞同士みたいな あとどっちも連用形じゃないと中止法にはなりませんか?それとも上が連用形だったら下はどんな活用形でも中止法になるんですか?
Senior High
古文
現代語訳された「お入れ申し上げる」の意味すらわかりません💦もっと現代の言葉で言うとどうなりますか?
Senior High
古文
イは何で補助動詞なんですか? この参考書に「ほかの用言の下で補助的に意味を添える動詞を補助動詞という」とあったんですけど…
Senior High
古文
枕草子「御前にて人々とも」 最後の一文なんですけど、なぜ謙譲語の「啓せ」の敬意の方向が使いでなはく作者(清少納言)から中宮定子へ向けての敬語、「参らせ」が作者(清少納言)から使いではなく中宮定子に向けてなのでしょうか? 「参らせ」の方は直前の尊敬語「給へ」で作者である清少納言から使いに向けての敬語なのに、なぜ「参らせ」は中宮定子に向けてなのかが引っかかっています💦 ※昔は文を届けるのに直接相手に届けるのに使いを仲介して届けることは知っています。
Senior High
古文
高3受験生です。 共通テストも大学側の試験も古文ができません。 平均25点、よくて35点です。40点以上は欲しいです。 単語も文法も8割くらい入ってます。 でも、文のはじめから終わりまでしっかり理解できるものは文章中の半分くらいです。 共通テストなら最初の単語問題はいけて、文法問題もほぼ当たりますが、内容理解の部分でガクーンと点数を落としてしまいます。 これからも単語も文法もやり続けますが、それ以外になにかやるべきことはありますか? 皆さんが問題を解くときに、実際にやっていたorやっていることを教えてください。
Senior High
古文
枕草子「御前にて人々とも」 最後の一文なんですけど、なぜ謙譲語の「啓せ」の敬意の方向が使いでなはく作者(清少納言)から中宮定子へ向けての敬語、「参らせ」が作者(清少納言)から使いではなく中宮定子に向けてなのでしょうか? 「参らせ」の方は直前の尊敬語「給へ」で作者である清少納言から使いに向けての敬語なのに、なぜ「参らせ」は中宮定子に向けてなのかが引っかかっています💦 ※昔は文を届けるのに直接相手に届けるのに使いを仲介して届けることは知っています。
Senior High
古文
古典 語幹+終止形=基本形 ということで良いのでしょうか? ごらん(語幹)+ず(終止形)=ご覧ず(基本形)
Senior High
古文
①〜③がなぜ画像のような答えになるのか分かりません。 よろしくお願いします。
News
留言
尚未有留言