發布時間
更新時間
[Z4:微分の応用]7月高3進研模試♥2023年度♥
5
2257
0
相關資訊

Senior High3
他
其他搜尋結果
推薦筆記
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2426
11
数学Ⅲ §微積分基本公式
215
0
たった2ヶ月で数学の神になれる方法
146
2
【微分法と積分法】(上)微分係数と導関数
73
5
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
質問です!大問103のように置換(x−1=tと置くと…みたいな)しないといけない問題と普通に置換しなくてもできる問題の2種類があるんですけど、置換する場合の見分け方ってありますか?
Senior High
数学
大問105だけ、はさみうちの原理使ってるんですけど、使うときと使わない時の判断ってどうやってるんですか?式のどの部分を見たら「はさみうち」使って解く!って分からんですか?
Senior High
数学
(2)の解き方を教えて欲しいです
Senior High
数学
数IIの図形と方程式の円のところです。問11の問題を上の例題のやり方ではなく、点と直線の距離の公式を使って解いていただきたいです。
Senior High
数学
数IIの図形と方程式の円のところです。この問11の問題を上の例題のやり方ではなく、判別式を使う解き方で解いてほしいです。
Senior High
数学
数3 微分法です 関数のグラフをかくとき、f''(x)を出さないといけないのはいつですか? 教えてください🙇♀️
Senior High
数学
この問題で、接線を写真のように置くか、接点を解答のように置くか迷ったのですが、どう判断すればよいですか?回答よろしくお願いします。
Senior High
数学
(1)でdy/dxはy=1の時は定義されていないのですが、これはy=1では微分可能でないということですか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
Senior High
数学
この問題でx=0で微分可能でないことは、計算して求めますか?解答には、計算式が書いてなかったのですが、x=0で微分可能でないことはすぐわかることなのですか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
Senior High
数学
微積分の問題で分からない点が二つあります。 質問している問題、解説を写真一枚目〜三枚目に貼ってます。 ・(2)の問題は三次関数のグラフの接線の本数=接点の個数になることから(1)で求めたTの式に点Aの各座標を代入して回答を進めているのですが、なぜ点AのX座標、Y座標を求めるのにTの式を使って求められるの でしょうか? ・(3)で2本の接線を求める時に(*)を利用して 傾きを求めていますが、 なぜ(*)から2直線の傾きがわかるのですか? 解説お願いします💦
News
留言
該筆記無法留言。