Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

写真の式が円の上半分を表すのはなぜですか?

ー-! 例題8 は、*ーニ42cosの9 とおいても求めることができる、 関数 タモyg"ーァ* のグラフは, 有有の図 ] Mo kWを才*。しCMって て, 例是8 ッーニVO ー J」 )定積分は。 半径@の円の横丁求め -QN ーー に (SNのOb

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

写真の式の両辺を2乗して整理すると
x²+y²=a² となり、円の方程式となります。
これをyについて解くと
y=±‪√‬(a²-x²)となることから、
円の方程式はy=√‬(a²-x²)とy=-√‬(a²-x²)の2つの部分を合わせたものであることが分かります。
写真の式の値域はy≧0より、円の上半分を描くことになります。

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉