Physics
มัธยมปลาย
力のつりあいの問題です
教えて下さると嬉しいです。
答えはT1=17N T2=10N
三角関数をまだ習っていないので三平方の定理を使ってもらえるとわかりやすいです
ーー
| ac
ら y
よって アニテア7cos30"三 20 メ ー 17.3… 記 17N |
さ(重力の大きさ)20N の小球に2本
の軽い系 1、糸2 をつけ, 糸の他端を天
に固定して小球を静止させた。終1
2 が鉛直方向となす角がそれぞれ30',
60'"であったとき, 糸1が引く力の大きさ [N] と糸 2 が引く力の大き
さ 急[N] を求めよ。
SE
k ここで考える物体は, 大きさが無視できるような小さな物体(質点 という)とする。
* 0は始点と終点が一致するベク トルで零ベクトルという。s 大きさが 0 で向きはない。
2 大きさが無視できない物体の場合は, 回転し始めないという条件も必要となる
(っp234 多信)。
である (p.288)。数の平ガ根の人は計算により求めることもできるKrp22
第2章 運動の法則| 47
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉