Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

4番の問題でどうやってV速さを出しますか?

BI 選基礎CHECK 図はある瞬間の注 SECAUN と波長えはそれぞれ何 cm か CO い 線の波形にな この濾の速さゥは何 m/s か 第7章 <波の性質 71 さ?ヵは何 m/s か の波形が移動し. 0.20 秒後には破 ym) この間に山Pは P' まで進んだ。 2 た, 周期 は何秒か。 5. 図はある頻間の波形を表している。 前 a (1) 点a と同位相の点はbeのうちどれか ゴーイ ーー (2) 点a と逆位相の点はbD 一 e のうちどれか。 で 炎のある時刻の変位を横波のように表してい る。 振動の中心からの変位が左向きの点はagの < うちどれか。また, 最も密な点はa一gのうちどれか 7/. ウェープマシンの一端を上TTFIに振動させた ような定在流ができた。腹の位置と節の位置を, て ェiの中からすべて選べ。 周 基礎 CHECK の解答 るから 4=1.0cm 波長は波 1 つ分の長きさであるから 4=2X1.5王3.0cm 2 = より /=才=の50Hz 3. ウニ記」の関係より, 波の速るは * P の位置から 0.30m 進んだ 1. 振幅は媒質の変位の大きさの最大値であほ 5.(1) 県8 は谷であるから, 同位相の点は谷、 すなわち eである。 (2) 点a は谷であるから、 逆位相の点は山、 すなわちcである。 6. 縦波を横波のように表すときは, x 軸の正 の向きの変位を 軸の正の向きの変位と ルて表す。したがって 変位が左向き(* 山の負の向き)の加は, 族位が 軸の負の きの点である。よって d なは和が用半から集まるで り。よって eg し をが 全く振動しない

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

m/s→1秒間にどれだけ進むか
0.2秒で0.3m進むので0.3÷0.2=1.5m/s

0.2秒とか1秒より短い時間で考えると、分かりにくくなってしまいますが、例えば、2秒で6m進む時の速さを聞かれたらすぐに6÷2=3m/sとしますよね?分かりにくくなってますが同じことです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉