✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
どゆことでしょうか?笑、接線方向の運動方程式のことではないと思うので、遠心力とは何なのかをググってみるのが一番早いと思います。
円運動する物体に自分も居れば遠心力で考えるけど離れている人から見たら向心力で考える
遠心力は慣性力として扱うので、同じく式が出てきます。強いて使い分けるなら、物体に観測者を置くか置かないか、問題で指定されてて、記述で解答するくらいじゃないですかね。
回答ありがとうございます!!
少し疑問に思っていたので、スッキリしました🙇♀️
分かりにくくてすみません💦
例えば、写真の問題だと2通り考え方がある(式は同じ)と思うのですが、問題によって使い分けた方がいいのでしょうか?
それとも、自分がやりやすい方がいいのでしょう?