Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

自分で計算してみたいので、答えではなくやり方を教えて下さい。

教科書には方法が書いてなくて、やり方が分かりません。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

作図の方法
まず、二つの矢印が辺になるような平行四辺形(直角の場合は長方形)を描きます(これは補助線なので薄めに)。

次に、平行四辺形(または長方形)の対角線に矢印を描きます(これは答えになる部分なので濃く描きます)。

計算は、三平方の定理を使います(1:2:√3とか、1:1:√2とか)。

ผู้ใช้ Clearnote

詳しい説明。
ありがとうございました!

理解することが出来ました 感謝です。(*´∇`*)

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

→の一つを並行移動させるイメージ。
Aベクトルを固定するとすれば、Bベクトルの始点を
Aベクトルの終点に合わせるように平行移動する。
Aベクトルの視点からBベクトルの終点まで結んだ
ベクトルが合成ベクトルになる。

ผู้ใช้ Clearnote

ありがとうございます!

そのイメージでやってみると出来ました(*´꒳`*)

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉