Mathematics
มัธยมปลาย
次数と定数項はどうなりますか?
間違えてたら訂正お願いします🙇
1. 整式の加法 ・減法・ 乗法
基 本 例題1 次の整式の同類項をまとめて整理せよ。また,
数と定数項をいえ。
(1) 一2z+3ッ十**圭5一 [刻
Zァ(5っルル ュ(31)
[ ] 内の文字に着目したとき。
② 2252一5上3g5一2g25?二4g一5の一3g寺1 [gzと, ]
:( っ巡2 / AAT(t3A 220
- -学ィ222ィ0 -と4 (
て ec計り7と,数
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
(2)はどうして次数が4なんですか?