Mathematics
มัธยมต้น
4(3)と5(4)の解説お願いします🙏🏻
考え方や途中式も詳しく教えて下さると助かります💦
答えは、4(3) y=3x 5(4) (9/2 ,81/4)です。
ー
信 右の図のょうに =ユ
ように。 放物線ッーオアゼ上に3 点A。 BCがあり。ACZOB
である。点A, Cの座標がをそれぞれ 4, 8 のとき, 次の間いに答えよ。
口Q) 直線ACの式, および点Bの座標を求めよ。
「(②) 四角形AOBCの面積を求めょ。
ト] 口(3) 原点Oを通り四角形AOBCの面積を 2 等分する直線の式を求めよ。
5 右の図で, 点A, B, Cは放物線=上の点であり, OALAB,
AB1BC である。点Aの座標が2のとき, 次の問いに答えよ。
口(1) 2 点A, Bを通る直線の式を求めよ。
NN 口(2) 点Bの座標を求めよ。
人 口(3) 2 点B, Cを通る直線の式を求めよ。
人 口④ 点Cの座標を求めよ。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81