✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
⑴
1つの奇数を2n-1(nは整数)と置くと、
それに続く奇数は2n+1と表せます。
これの和なので、
(2n-1)+(2n+1)=4n
となり、nは整数なので、説明がつきます。
⑵
百の位の数をa、十の位の数をb、一の位の数をcと置くと、
もとの自然数は
100a+10b+c
と表され、百の位の数と一の位の数を入れかえると、
100c+10b+a
と表されます。
この2つの差をとると、
(100a+10b+c)-(100c+10b+a)
=99a-99c
=99(a-c)
となり、a、cは整数なので、説明できたことになります。
これで大丈夫ですかね??
あ、ありがとうございます笑
またいつでも聞いてくださいね!笑
詳しくありがとうございます!
皆さん分かりやすい回答だったので迷ったのですが、ほんとに迷ってしまってベスアンを決められなかったので早く回答してくださったはるとさんをベスアンにします……
ありがとうございました😊