Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

弾性力ってなぜ保存力なんですか?
物体に対して仕事していないんですか?
物体の動く向きと平行なのに。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

物体に対して仕事はしています。
まず、保存力とは経路に関わらず仕事が一定になる力のことです。弾性力の場合は、何回伸びても縮んでも、物体にした仕事、物体からされた仕事は自然長からどれだけ伸びているか、縮んでいるかで決まります。
物体とばねの間でエネルギー保存則が成り立つことを考えるとわかりやすいかもしれません。
ばねが伸び縮みする時、ばねが縮んでエネルギーを持った状態から手を離すと物体が動き、今度はばねが伸びてまたエネルギーを持つかわりに物体は速度がゼロになって、というように、弾性力を通じてばねと物体の間でエネルギーの受け渡しが起こっています。だからばねと物体のもつ力学的エネルギーは保存されます。
これが非保存力の摩擦力の場合、動いている物体に摩擦力が働けば物体は止まる、つまりエネルギーはなくなり、保存されません。
このように考えたら保存力かどうかを見分けられるのではないかと思います。

なるほど!
物体の速さも考慮すると、エネルギーの受け渡しがしっかり行われているということですね!
ありがとうございます!!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉