✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
コンデンサーは最初電流流して次第に電荷がたまって流れなくなり、結果的に電圧発生
コイルは変化を嫌い妨げる向きに電圧作り、電流流す
それぞれの働きが分かればコンデンサーは電流の方がπ/2早くコイルは電圧の方がπ/2早いことがわかる
コイルのリアクタンスとsinの加法定理で回答のようになる
(1)の問題なんですけど、コイルって電圧に対してπ/2 遅いんですよね…?
-ω1L I1cosω1t じゃないんですか…?
基礎中の基礎なのにわからなくて…解説も解説らしいものがないので困ってます。宜しくお願い致します。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
コンデンサーは最初電流流して次第に電荷がたまって流れなくなり、結果的に電圧発生
コイルは変化を嫌い妨げる向きに電圧作り、電流流す
それぞれの働きが分かればコンデンサーは電流の方がπ/2早くコイルは電圧の方がπ/2早いことがわかる
コイルのリアクタンスとsinの加法定理で回答のようになる
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉