Mathematics
มัธยมต้น
2枚目の(ア)と(イ)の解説をお願いします!
妃下の図のように、円Oの直径ABに垂直に交わる革逢
とし、点Bと点C、点Bと点Dをそれぞれ結びます。 また、
小さい方の C 上に 2 点B、Cのいずれにも一致じない誠
をとり、点Pと点A、点Pと点C、点Pと点Dをそれ
ます。あとの1 、 2 の間いに答えなさい。 3
処AB5 cmとします。点PをAP=4 cmとなるように
こり、線分APと線分BCとの交点をFとするとき、次
の (ア) 、 (イ) の問いに答えなさい。
() 線分CPの長さを求めなさい。
。 。 。 - (%) ACFPの面積を求めなさい。 .
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8