Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

数A 整数 n進法の単元です。
線が引いてある部分の言いたいことがわかりません。
1・2³+1・2²…は2進法と10進法のどちらを表しているんですか?
この式じゃ1101にはなりませんよね?💦
どなたか教えて下さい🙇‍♀️

1 位取りの基礎を 2 とする数の表し方を 2進法 という。 2 進法では。位として 2 の位、2! の位、2 の位。 2 の 人 のを用いる。各位の数字は 0 または1 で, 整数を 2 で割った余り の種類と同じである。 例先ば。2 人法で表された数10Lは0 進法では TDI を表す。これは10 進法の数 13 である。 10 進法や 2 進法のような, 各位の数字を上の位から並べて数を表す方 法を 位取り記数法 という。 員

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

同じ数を
2進法で表現すると、1101
10進法で表現すると、13

間の式は2進法→10進法に変換方法です

なナナ🌸

なるほど!
ありがとうございます☺️

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

2進法です。
10進法では1の位、10の位、100の位…と、位をとっていきますが、
2進法では2^0の位、2^1の位、2^2の位…となります。ですから1101(2進法)は2^0×1+2^1×0+2^2×1+2^3×1=12とすることで10進法で表すことが出来ます

なナナ🌸

丁寧にありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

2進数の1101を10進数で表そうと計算するとそうなります。
2進数の各位の数に2の(桁数-1)乗を掛けてます。

なナナ🌸

ありがとうございます!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉