✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問3を完全理解している前提で解説します。
問4の問題文に「常に共鳴がおきるように変化させた」と書いてあります。
つまり共鳴の節と腹の数、倍数は変わらないという意味です。
なぜなら倍数が変わるなら必ず、その変化の間には共鳴しない瞬間が存在してしまうからです。
共鳴の問題を教えてほしいです💦
問4の解説なのですが下のf2がなぜ五倍振動になっているのかが分からないです!
お願いします!m(_ _)m
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問3を完全理解している前提で解説します。
問4の問題文に「常に共鳴がおきるように変化させた」と書いてあります。
つまり共鳴の節と腹の数、倍数は変わらないという意味です。
なぜなら倍数が変わるなら必ず、その変化の間には共鳴しない瞬間が存在してしまうからです。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
回答して下さってありがとうございます!!
すごく分かりやすかったです!!理解できました!!!!
ありがとうございました!!😊