Physics
มัธยมปลาย
530が分かりません。
529の場合、AabBを1回巻のコイルだと考えて、コイルの中を貫く磁束の変化を考えていました。
530はどこの磁束が変化しているんですか?
[知識
529. 磁場中を運動する導体棒 鉛直上向きに磁束密
BB[T] b
R[Ω]/
C
v[m/s]
[
L〔m〕
R[Ω]
a
D
度 B[T] の一様な磁場中で, 水平面内に置かれた長方
形ABCD の導線上に, 導体棒ab を AD, BC と垂直
に置き,一定の速さ [m/s] で右向きに引く。
AB=CD=L[m] で, AB間とCD間には抵抗 R[Q]
がある。 なお, 棒と導線の間に摩擦はないとする。
A
(1) 棒ab が一定の速さで動いているとき, ab 間を流れる電流の大きさを求めよ。
(2) 棒ab を一定の速さで動かすときの, 外力の大きさを求めよ。
[知識]
08
530. 磁場中を回転する導体棒 図のように,鉛直
下向きに磁束密度B[T] の一様な磁場中で,長さα
[m] の導体棒 OP を 0 を中心として水平面内で回
転させる。 棒 OPの角速度は w 〔rad/s] である。
B〔T〕
例題 74
P
0
Yw [rad/s]
a〔m〕
(E)
回転軸
ヒント (2) 微小時間 4tの間に棒OP が面積 4S を描くとき、磁束の変化は、4BAS で表される。
(1)
点OとPのどちらの電位が高いか。
(2) OP間の誘導起電力の大きさはいくらか。
(S)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉