sin二乗θ+cos二乗θ=1の関係を利用します
今回はsinA=3/4より、cos二乗A=7/16ですね
ここで、Aは鋭角、すなわち0〜90度なので、cosAは正だとわかります
よって、cosA=ルート7/4となります
→答えはウ
Mathematics
มัธยมปลาย
選択問題です。わからないです💧
教えてください🙇♀️
SinA=3ノ4のとき、cosAの値として正しいものは次のうちどれか。ただし、 ZAは鋭角とする。
3m4ー計のとき、 osの條としてしいものは次のうちどれか。 ただし、の1 は申角とする。
คำตอบ
消去法で答えますね。
sinの値が「4分の〜」になっていますから、cosの値も「4分の〜」になります。
というころで、アは違います。
sinもcosもその値の範囲は-1以上1以下の範囲にありますから、イも違います。
よって、ウが正解。
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24