Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
至急です😭😭(1)の解答5行目のa≠1ってどこから出てきたんですか!?
5
PRACTICE 960
2π
2π
複素数αを α=cos
+isin 274 とおく。
7
とおく。左の方
(1) d°+α°+α^+α+α'+αの値を求めよ。
(2) t=α+α とおくとき, ピ+f-2tの値を求めよ。
PR
複素数αを α=cos
2 + isin 2 とおく。
④ 96
7
(1) Q°+α°+α+α' + α² + αの値を求めよ。
(2) t=α+α とおくとき, +f-2tの値を求めよ。
(1) ドモアブルの定理から
a²=(cos 27 +isin 277)²=
=cos2m+isin2=1... ①
7
α7-1=0 であるから
(α-1) (ω°+α+α+α+α+α+1)= 0
α≠1 であるから
よって
α°+α°+α*+α+α+α+1=0
α°+α+α*+α+α+α=-1
別解 (1までは同じ)
α≠1 より, 等比数列の和の公式から
a(1-a)_a-a
α°+α°+α+α+α+α=
=
1-a
1-a
=q-l=-1
1-a
FCUS
SCL=
tis
[九州より、
Since
0= x(1-x)=1-
(x1+x++
(2) α=1 から
|a|7=1
よって
||=1
ゆえに
2=1 すなわち a=1
よって
a = 1
◆初項α,公比α
6の等比数列の和
aa=a
Fico
より
である
COS CL
cos a
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5646
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3
どこからわかるんですか?🥲