Mathematics
มัธยมปลาย
高校数学。数1です。
(2)最大値を求めているのですが、先生が書いている答えとワークについている答えが若干違います。(a<0)みたいなところが若干違うのですがどっちでもいいってことですかね?あと、友達に見せてもらったノートでも同じところが少し違いました。
なんだか初歩的な質問かもしれませんが明日テストでとても心配なので教えて欲しいです🥺
2447
67 αは定数とする。 関数f(x)=-x2+2ax+α について,次の問いに答えよ。
放物線y=f(x) の頂点の座標をαで表せ。
2 関数y=f(x) (0≦x≦1) について
大地を求めよ。 さいみのステップ
最小値を求めよ。
〔類 17 岡山理科大]
(2) (ア) a<Oのとき
M= f(0) = a²
0≦a<1のとき
M = f(a) = 2a²
1≦aのとき
M = f(1) = a² +2α-1
以上より
M = { a² (a<o)
2a2 (0≤a<1)
La²+2a-1 (1≤a
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24