✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
"素数"は約数が2個の数のことを言います。1は約数が1つしかないので素数ではないです。
一方"互いに素"は、2つの数があって、お互いの最大公約数が1の時のことを言います。分数の形にした時に約分が出来なければ互いに素です。
例えば、
8と12は両方4で割れるので互いに素ではありません。(8/12 or 12/8は約分できる)
2と3は2/3(3/2)となり、約分できません。そのため互いに素となります。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
"素数"は約数が2個の数のことを言います。1は約数が1つしかないので素数ではないです。
一方"互いに素"は、2つの数があって、お互いの最大公約数が1の時のことを言います。分数の形にした時に約分が出来なければ互いに素です。
例えば、
8と12は両方4で割れるので互いに素ではありません。(8/12 or 12/8は約分できる)
2と3は2/3(3/2)となり、約分できません。そのため互いに素となります。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉