Mathematics
มัธยมปลาย

⑵は真数条件が必要だけど、⑴は真数条件はいらないと習いました。なぜ⑴は真数条件がいらないのですか?

คำตอบ

(2)では
log₂A+log₂B=log₂(AB)
の公式を使うからです。この公式や
log₂A^B=Blog₂A
などの公式を用いるときは真数条件が関わってきます

でも、うっかり忘れてしまわないためにもlogを見たら真数条件はつねに意識するくらいの気持ちでいる方が安全だと思います

ゲスト

なるほど!ありがとうございます!
(1)で、先生が「真数条件はなくてもいい」と言ったのですが、
真数条件を考えてしまうと、答え変わってしまいますよね...?

gößt

いえ、そこは変わらないですよ。(1)の真数条件は
(x+1)²>0 ∴x≠-1
となります

ゲスト

そうなんですね! X>0かつX+1>0より X>0かと思ってました...😅

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉