✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
1本のバネを力Fで引っ張ったとき、xだけ伸びたとしましょう。
このときバネの右半分と左半分を見てみると、
右半分はx/2だけ伸びてます。
左半分もx/2だけの見ています。
合わせてxだけ伸びてます。
ということは、このバネは半分のときは(右半分は)、力Fでx/2伸びるということになります。
1本のバネのときは、F=kx(ばね定数k)ですが、
半分にすると、F=k'x/2 (ばね定数k')となります。
同じ力Fなので、kx=k'x/2 → k'=2k
・・・ばね定数は2倍になっている。
ということなのですが、わかりますか?
理解できました。教えてくれてありがとうございます。