Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

物理の力のつり合いの問題です。左の写真に問題文、右の写真に解答が書いてあるのですが、右の写真の解答にばねが半分になるとばね定数が2倍になると書かれているのですがその理由が分からないので教えて欲しいです。

24 ばね定数のばねを半分に分けて, 2つを並列にした。 全体としてのばね定 数はいくらになるか。
2k 24 k m mmm ⇒ m 2k 半分にすると, ばね定数は2倍の2k になる。その並列だから 2k+2k =4k ちなみに直列にすれば元のんに戻る ことも確かめてみるとよい。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

1本のバネを力Fで引っ張ったとき、xだけ伸びたとしましょう。

このときバネの右半分と左半分を見てみると、
右半分はx/2だけ伸びてます。
左半分もx/2だけの見ています。
合わせてxだけ伸びてます。

ということは、このバネは半分のときは(右半分は)、力Fでx/2伸びるということになります。
1本のバネのときは、F=kx(ばね定数k)ですが、
半分にすると、F=k'x/2 (ばね定数k')となります。
同じ力Fなので、kx=k'x/2 → k'=2k
・・・ばね定数は2倍になっている。
ということなのですが、わかりますか?

理解できました。教えてくれてありがとうございます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉