✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問題があるとよりわかりやすいですが、
❸がに通りでるということは判別式が正で、
判別式というのは√の部分で、最終的に直線の式になるということですから完全平方式なのではないでしょうか。
なるほど…
dxが完全平方式になるということは関数としてはx軸と接する、重解をもつ二次方程式になるということで、
判別式のdyが0になるということではないでしょうか
ありがとうございます😭
Dy=0の時にDxが完全平方式になる理由を教えてください🙇♀️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問題があるとよりわかりやすいですが、
❸がに通りでるということは判別式が正で、
判別式というのは√の部分で、最終的に直線の式になるということですから完全平方式なのではないでしょうか。
なるほど…
dxが完全平方式になるということは関数としてはx軸と接する、重解をもつ二次方程式になるということで、
判別式のdyが0になるということではないでしょうか
ありがとうございます😭
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
すみません。これが問題です。
Dxが完全平方式になる時に③が2本の直線の式になることはわかるのですが、Dyがゼロになる時にDxが完全平方式になるのがわかりません。🙇🏻♀️