Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
この問題の⑵がわかりません、、。泣
BD=7/7+3 BCになる意味がわからないのでだれか詳しく教えて欲しいです
公式とかを使うのなら、図形などでの説明お願いしたいです〜
1 AB=7, BC=5, AC=3T3 AABC
おいて,∠Aの二等分線と辺BCの交点を
Dとする。 次のものを求めよ。
01
(1) BDDC
[10点×2=20点]
B
D
(2) 線分 BD の長さ
5
F081CO+SI
解答 (1) AD は ∠Aの二等分線であるから
"OEI=02-081-00
BD: DC=AB: AC=7:3
(2) 線分 BD の長さは
BD-BC=7x5=
773 BC = 1776 ×5=
+3
10
7
2
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3
なるほど!!!本当によくわかりました〜〜🙇ありがとうございます