Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
数学 複素数平面
画像1枚目のの⑵の解答が画像2枚目なのですが、赤ラインのところは7/4πではダメなのでしょうか…?
理由も添えて教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
*18 次の点は,点zをどのように移動した点であるか。
(1)
(-
3
(一+1/21)
(2) (1-i)z
(3)
-iz
(2)1i=√2
1
√2
2
=√2 cos(一番+
4
TC
+isin
4
よって, 点 (1-iz は, 点 z を原点を中心として
―だけ回転し、原点からの距離を√2倍に拡
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
やっぱり指定がないので大丈夫ですよね!
別解みたいなものも書いてなくて不安になってしまって…
教えていただき、ありがとうございます!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)