Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
1枚目問題
2枚目解答
ピンクの部分がなぜこうなるのか分かりません
重要 例題 55 図形上の頂点を動く点と確率
00000
円周を6等分する点を時計回りの順に A, B, C, D, E, F とし,点Aを出発点
として小石を置く。さいころを振り, 偶数の目が出たときは2, 奇数の目が出た
ときには1だけ小石を時計回りに分点上を進めるゲームを続け、最初に点Aに
ちょうど戻ったときを上がりとする。
[北海道大 ]
(1) ちょうど1周して上がる確率を求めよ。
(2) ちょうど2周して上がる確率を求めよ。
基本52
さいころを振ることを繰り返すから. 反復試行である。
4
(1) ちょうど1周して上がるのに, 偶数の目が回 奇数の目が回出るとすると
2m+n=6 (m,nは0以上の整数)
D) O A
ー
よって (m, n)=(0, 6), (1, 4), (2, 2), (3, 0) 各場合は互いに排反であるか
+4Czl
3
6
+5C1
ら、求める確率は1/2)+(1/2)(1/2)+(1/2)(1/2)+(1/2)=1
43
64
(2) ちょうど2周して上がるのは次の「11 「1 Col
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5136
18
すごく分かりやすいです!ありがとうございました!