Mathematics
มัธยมปลาย
数Cの問題です!
23の問題を分かりやすく教えてほしいです!!
よろしくお願いします🙇🏻♀️՞
PRACTICE 23 2
3点A(a),B(),C(c) を頂点とする△ABC の辺BC を 2:1 に外分する点を D,
辺ABの中点をEとする。 線分ED を 1:2 に内分する点をF, △AEF の重心をG
とするとき,点F,Gの位置ベクトルをa, 5, を用いて表せ。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24