Mathematics
มัธยมต้น
(3)の解説で
a+b=a+(a+n-1)=n+(2a-1)>n
となるのが分かりません
諸々の解説をして欲しいです
014 〈整数の和〉
大附高)
1155を連続する正の整数の和として表すことを考える。 例えば,連続する5個の正の整数の和とし
て表すと, 1155=229+230+231+232+233である。
(2) 1155を連続する10個の正の整数の和として表すとき 10個のうちの最大の数と最小の数の和を
(1)1155を連続する7個の正の整数の和として表すとき、7個のうちの真ん中の数を求めよ。
求めよ。
(3)1155を最大で何個の連続する正の整数の和として表すことができるか。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81