✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
点A,Bの座標は求められますね。
そしたら、平行四辺形なので、対辺は平行かつ等長なので、
点Oに対する点Bの位置と
点Aに対する点Cの位置は同じです。
つまり、点B〜点Oのx座標の差が、点C〜点Aのx座標の差と等しいです。
y座標も同じです。
この解き方でやってみてください。
やったら連絡ください。
手書きでもいいので、貼ってくださいね。
二次関数です。
⑵の問題おしえてください
答えは(-4.16)です!
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
点A,Bの座標は求められますね。
そしたら、平行四辺形なので、対辺は平行かつ等長なので、
点Oに対する点Bの位置と
点Aに対する点Cの位置は同じです。
つまり、点B〜点Oのx座標の差が、点C〜点Aのx座標の差と等しいです。
y座標も同じです。
この解き方でやってみてください。
やったら連絡ください。
手書きでもいいので、貼ってくださいね。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
わかりました!ありがとうございます!