✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
運動の変化=力積I
ということを前提に、
台は最初止まっていて、右向き正なので
台の運動量の変化=mv。-0 =mv。
となります
運動の変化=力積I は ma=Fを変形したものなので、
運動量を考える時に、運動イメージ出来ないときは
運動方程式から遡って考えると分かりやすいです🙂
高校物理です。
写真のアンダーラインの部分で、なぜNsinθによる力積が-mgになるのか分かりません。
回答よろしくお願いします🙇♀️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
運動の変化=力積I
ということを前提に、
台は最初止まっていて、右向き正なので
台の運動量の変化=mv。-0 =mv。
となります
運動の変化=力積I は ma=Fを変形したものなので、
運動量を考える時に、運動イメージ出来ないときは
運動方程式から遡って考えると分かりやすいです🙂
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉