Mathematics
มัธยมปลาย
(1)〜(5)回答なくしてしまって不安なので解説と答え教えてください🙏🏻🙏🏻
3
(1)
その分母を有理化し、簡単にすると
(ア)
となる。
√√6-√3
(2) (a-b)x-a+b を因数分解すると,
(イ)
となる。
(3)頂点が点 (1, 7) で, 点 (0, 4) を通る放物線をグラフにもつxの2次関数は,y=
である。
(4) 次の
(エ)
にあてはまるものを、下の1~4のうちから一つ選び、番号で答えよ。
a,b は整数とする。 条件 「α は偶数かつは偶数である」 の否定は
0
1 「α, bの一方だけが奇数である」
2 「αは奇数かつは奇数である」
3 「αは偶数または6は偶数である」
4 「αは奇数または6は奇数である」
(5) 太郎さんは文化祭のチラシを100枚以上つくることになり,A社とB社のどちらかに
依頼しようと考えた。 A社とB社それぞれに依頼した場合の支払う代金について調べる
と、次のようになることがわかった。
A社
B社
最初の100枚までは一律2000円
1枚あたり15円
101枚目からは1枚あたり12円
B社に支払う代金の方がA社に支払う代金より安くなるのは、チラシを
(オ) 枚以
上つくるときである。
(配点 20)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18