合成関数の微分をすると、ーx+3の係数である、ー1が出てきてしまうためそれを消すためにマイナスをかけています
なるほどです!!理解できました!ありがとうございました!!
なぜ積分したらこの形になるんですか?これだと、マイナスで括れば元の形に戻ると思うんですが、、青の部分はこうなるのではないのですか??違いがわからないです
合成関数の微分をすると、ーx+3の係数である、ー1が出てきてしまうためそれを消すためにマイナスをかけています
なるほどです!!理解できました!ありがとうございました!!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
原始関数を微分してみるとわかると思います