Physics
มัธยมปลาย
辺ABおよびDCの誘導起電力を考えなくて良い理由が分かりません
126 辺の長さα[m〕と〔m〕の長方形の
2a
コイル ABCD があり(以下,Pとよぶ),
その全抵抗はR[Ω]である。 灰色で示
した幅2a〔m〕 の領域には、紙面に垂直
に表から裏へ向かう方向に,磁束密度B
A
b P
a
B
v
B
D
C
[T] の一様な磁場が加えられている。 P を磁場に垂直な方向に一定の速
度v [m/s] で動かす。 時間をt[s] で表し, 辺BC が磁場領域に達した時
を t=0[s] とする。
(1) 0≦t≦a/vにおいて,Pに誘導される起電
力の大きさは(ア) [V] であるから,Pを
流れる電流の強さは (イ) 〔A〕で,Pは磁
場から(ウ)の向きに(エ) |〔N〕の力を
受けている。
0
a
2a
3a
v
v
v
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉