Mathematics
มัธยมปลาย
至急です!!!!!
(2)(3)(4)(5)(6)の問題がわからないです!💦
解説よろしくお願いします!🙇♀️🙇♀️🙇♀️
基本
1
2次関数
1 (1) 2次関数f(x)=2x-3 +1において,f(-1)=6である。
2+3+1
(2) 2次関数y=2x+4x-1のグラフの頂点は,点(113) である。
2(x+1)-3
7問
/ 7問
/ 1問
正解数をチェックしよう。
4+212
(3) 2次関数y=3x26x-1のグラフの軸は,直線
F
である。
基本
20
050 3(x-(1-4
.039
3(x^2-2x+1)-4
6=1
(4) 2次関数y=2x2のグラフをx軸方向に-3, y軸方向に-4だけ平行移動させると,
基本
y =
2x2+12x+14 のグラフになる。
y=2x
4=2(x+3) 2-4
(5) 2次関数y=-xのグラフをx軸方向に 5, y 軸方向に-1だけ平行移動させると
基本
y =
2
-x+10g -20
のグラフになる。
基本
(6)2次関数y=3x²-12x + 13の最小値はない。また、最大値は畑
基本
1 (7) 2次関数y=-x+6x-4の最大値は
SP
5
また,最小値はない
。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5646
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
数1 公式&まとめノート
1829
2