Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

位相がずれてるのはわかるのですが2分のπ遅れるとなぜ−なのですか

465 交流回路 抵抗値尺の抵抗, 自己インダクタンスLのコイル, 電気容量Cの コンデンサーと角周波数の電圧 V=Vosinwt (tは時刻) の交流電源がある。 抵抗,コイル, コンデンサーそれぞれに,電圧Vを加えた。以下,R, L, C, Vo. tのうち必要なものを用いて解答せよ。 (1) 抵抗に流れる電流 (瞬時値) および電力 (平均値) を求めよ。 (2) コイルに流れる電流 (瞬時値) および電力 (平均値)を求めよ。 (3) コンデンサーに流れる電流 (瞬時値) および電力 (平均値) を求めよ。
抵抗, リアクタンスと, 電圧に対する電流の位相のずれを 解答 (1) 抵抗に流れる電流IR の位相は電圧Vと同じなので V_ Vo IR=R R sinwt 電流,電圧の実効値を I,Voとし,電流の最大値を 1 (1/2)とする。 = R 抵抗での平均電力はPx=LeVe=1/2×12=1/2101= V62 2R A (2)コイルに流れる電流の位相は電圧Vより遅れ,また, リアクタン V_Vo IL-XL WL = wt スが X = wLなので sin (dot) (あるいはLucasata) コイルでの平均電力は PL=0 2 (3) コンデンサーに流れる電流Icの位相は電圧Vより進み,また,リア 1 三角 sin(- sin を使用 V₁ WL クタンスが Xc= 1 WC なので V // =CV.sin(at+4)(あるいはCV.cosata) Ic=Xc 2 コンデンサーでの平均電力は Pc=0 2公 sin / π

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉