Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

(2)の回答の3行目でv=0を代入しているのは何故ですか??解説お願いします🙏

-14 空気の抵抗を受ける物体の運動 5 質量 0.40kgの物体をある傾斜角の滑ら 速さ [m/s] 34 かな斜面上で静かに手放したら,グラフ 7 B Aのようにやがて 6.0m/sの一定の速さ で滑り降りていった。これは,物体が速 さに比例する抵抗力を空気から受けたた めである。 なお, グラフBはグラフAの 時刻 0sにおける接線である。 6 5 A 3 2 1 (1) 手放した直後, 物体の加速度の大き さは何m/s' か。 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 時刻 [s] (2) 一定の速さで滑り降りているとき, 物体が空気から受けている抵抗力の大きさは 何Nか。また,比例定数は何kg/sか。
14 解答 (1) 3.0m/s' (2) 1.2 N. 0.20 kg/s 考え方 運動方程式 ma= F-ku で考える。 解説 (1) v-tグラフで接線の傾きは加速度を表す。 よっ て, グラフBの傾きを求めると、 グラフBの傾き= 6.0-0 2.0-0 = 3.0m/s2 F(=mgsin0 ) kv (2) 重力の斜面に平行な成分をF とすると, (1) で手 放した直後の運動方程式は, 0.40 × 3.0 = F-kx0 よって, F = 1.2N 一定の速さになったときは, 運動方程式 ma=F-kv に a = 0m/s を代入して, Jo 0=F-ko F 1.2 よって = = = = 0.20kg/s 左ければな 6.0 ZES kg・m = ( kg·m)(s) = kg

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

一定の速さになった、と問題文にあります。
加速度というのは時間あたりの速度の変化量なので一定の速さになったと言うことは速度が変化しないので加速度は0ということになります

つまりv=0ではなくa=0になります

水は天然水しか受け入れない

3行目の『F-k × 0』の0はvに0を代入しているのではないのですか??5行目でa=0になるのは理解しています。

手を離した瞬間は物体は動いてないのでv=0

水は天然水しか受け入れない

ありがとうございます!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉