Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

この二つの問題では解き方が違いました。
大問29ではそのまま絶対値を外し場合分けをしていて
大問33ではx>何何の時と書き、絶対値を外し解が満たしているなどと書かれていました。
何が違うのかわかりません。また、どう使い分ければ良いのか教えてください🙇

(2) 2-3x=x+5<I+zx 29 次の方程式, 不等式を解け。 (1) 2x-3=11 (3) x-81+2>4 Training (2) 13x+4|≤7
32aを定数とする。 不等式 ax +3 > 2x をa について 33 次の方程式、不等式を解け。 (1)1/2x-1=2x-1 (2) 2|x-1|-3|x+3|=5 (3)|10-9x|<6-x (4)|x+2|-|x-3|<4 8 第1章 数と式

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

29は|…|=(定数)の形です
このときは場合分けしなくても、
簡単に外す公式的なものがあります

33は右辺に文字xが入っていたり、
|…|が複数あるなど複雑な形です
このときは29ほど簡単に公式が適用できない
(教科書ではそのようにされている)ので、
場合分けして||を外すことが多いです

山田

理解できました!ありがとうございます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉