Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
これわかる人いたら教えて欲しいです🙇🙇
第7問 半径9cmの円と半径3cmの円が 次のような位置関係にあるとき 2つの円の中心が離れ
ている長さを求め, □に当てはまる数を答えなさい。
(1) 内側で接するとき
d=7cm
ア
(2) 外側で接するとき d=cm
第8問 次の図の立方体について、あとの問いに答えなさい。
El
JH
(1) 直線AC と FGのなす角を求め, □に当てはまる数を答えなさい。
(2) 平面 ABFE に垂直な直線をすべて答えよ。
直直,直,直線国
イ
I
第9問 円の性質について、 適切でないものを1つ選びなさい。
ア どんな円についても, 円の外にある1点から2つの接線がひけて、 その点から2つの接点までの長さは
等しい。
イ円の接線は、接点を通る半径に平行である。
ウ2つの円が離れているとき、 2つの円の中心が離れている長さは2つの円の半径の和より大きくなる。
I 半円の弧に対する円周角は90° である。
ア
イ
ウ
I
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18
参考にさせて頂きました!ありがとうございます✨