黒猫さんの回答がどのように書かれたのにか分かりませんが図形に関しては黒猫さん考え方も特に間違っていませんよ
ただ直線と言われているので原点を通り切ると写真のようになります
黒猫さんの間違いという点では直線を線部ととらえてしまっている点ですかね
最後にx軸の正の向きとのなす角なのでθの値の範囲を決めないと無限に答えが出てきてしまうので注意です
Mathematics
มหาวิทยาลัย
数Iの三角比についての質問です。
答えには(高さ1,底辺−√3)と書いてあるのですが、
(高さ−1,底辺√3)に変えて計算したら答えが異なったのですが、何故私の方法だとダメなのでしょうか?
分かる方居たら教えて欲しいです🙇♀️
043400e)-081-0+00
ala
39 次の直線とx軸の正の向きとのなす角を求めよ。
0000-00Jaie ((9-02)-08
(4) y=-x
(008 (2) y=√3x
+CA>AB No
(3) y=-1
x
3
√√3
30°
マイナス
78
x
tan O=
一番より、
0°0≦180°で、
高さ 1
-
の
直角三角形を考え、
0=150°
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉