Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

物理の転倒条件について質問です。
摩擦力でfを使うときと
μNを使うときの違いはなんですか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

数学でいうとfは変数で、fの範囲が
f≦uNみたいな感じです。
で、f=uNになる時に「止まってた物体が動き出す瞬間」ってことです。なので、運動方程式を考える時にuNをそのまんま使うってことはほぼありえないですね。
fを登場させた上で、fの条件に使うって感じです

わかりやすく教えてくださって
ありがとうございます!
理解できました!

say

物凄く重要なので補足します。静止摩擦力は「物体が動き出さないための力」なのに対して、動摩擦力は「垂直抗力の定数倍」というのが定義なので、変数は用いないんです。つまり静止摩擦力は物体を動かそうとする力が変われば静止摩擦力も変わるってことなので変数を用い、動摩擦力は決まった値なので変数を用いません。ただ、静止摩擦力は強くなるとしても限度があり、それが最大静止摩擦力です。
なので動摩擦力と静止摩擦力は式こそ似てますが、全く別の意味合いを持ってるので注意してください。ちなみに、静止摩擦力のような力を拘束力と呼びます。

丁寧にありがとうございます!
全然知らなかったので
教えていただいて本当に助かりました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉