คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

10→約3.1 3.1²=9.61 3.2²=10.24
13→約3.6 3.6²=12.96 3.7²=13.69
20→約4.4 4.4²=19.36 4.5²=20.25

檸檬

すみません。もう少し分かりやすく説明出来ますか?理解出来なくて、

なゆた

逆質問で申し訳ないのですが
例えば面積が16の正方形の1辺の長さって
どうやって考えてますか?

檸檬

16÷4=4

なゆた

わたしの決めた数が失敗だった💦

どっちも4でわかりにくいのですが
16÷4=4

こっちの4はどうやって浮かびましたか?

もしくは
面積が289の正方形の1辺の長さを
改めて答えていただいても。

なゆた

できたら、式ではなくて
「どうやって」が知りたいのです

檸檬

4は正方形=4辺だと思ったので
289÷4=72.25

なゆた

それだと
70×70=4900だから
それ以上の面積になりませんか

なゆた

周りの長さが16なら
4辺で16だから
16÷4=4で1辺の長さは求められますが

面積が16なので
1辺の長さをaとすると
a✖a=16 になる数が4だから
1辺の長さが4とわかります

同じように考えて
改めて面積が289になるときの
正方形の1辺の長さはいくつでしょうか?

檸檬

289は何かの二乗ということですか?

なゆた

そうそう。

でも質問の数はどれも
2乗してちょうどの数がないから
小数第1位までで一番近い数字を
書いてます

檸檬

なるほど!理解出来ました。わかりやすい解説ありがとうこざいます

なゆた

いえいえ
一緒に考えてくれたからですよ

こちらも最後まで
お付き合いありがとうございました🙇

なゆた

実際に正方形を書くのも質問だったのね
言ってくれればいいのに汗

https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1785271
別の方の回答ですが参考になります

檸檬

学校に行っていておそくなりました。
もしお時間あれば確認して貰えませんか?

なゆた

今朝の回答で
20は10の倍の長さで…と書きましたが
倍の長さにすると縦も横も2倍になるので
面積は4倍で40になりますね💦
間違った回答すみませんでした

だから20は檸檬さんの作図が正解です。
8と10は写真の通りです
四角の中の青数字が面積です

檸檬

出来ました。親切に教えて下さってありがとうこざいます

なゆた

よく見てもう一度 頑張れ!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉