Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

(3)が回答を見てもよく分かりません。
なぜ初速度が0になるんですか?

14. 等加速度直線運動 知 速さ 7.0m/sの速さで進んでいた自動車が、 一定の加速度で速さを増し, 5.0 秒後 に 15.0m/sの速さになった。のグラフ 右の図は、 (1)このときの加速度の大きさを求めよ。 (2) 自動車が加速している間に進んだ距離を求めよ。 (3) こののち自動車が急ブレーキをかけて, 一定の加速度で減速し, 25m進んで停止した。 このときの加速度の 向きと大きさを求めよ。 [e]
14. 変化 間 。 し の +1/2/24t. Point! ①v=vo+at, ② x=vot+ してから ③v=2ax のいずれかを用いる。 時間 t が関係する (与えられている, または求める) 場合は①式か②式を用いる。 ① 式と②式はと xのいずれが関係するかで判断する。 解 答 (1) 求める加速度をα [m/s] とする。 「v=vo+at」 より 8.0 15.0=7.0+α x 5.0 よって a= -=1.6m/s2 5.0 (2) 進んだ距離を x[m] とする。 「x=vot+mat」より x=7.0×5.0+1/2 +/1/2×1 ×1.6×5.02=55m < mo.s (3) 求める加速度を α' [m/s] とする。 「v-v=2ax」よ りの向きに1.0m 02-15.02=2a'×25 よってα'=-4.5m/s2 ゆえに、運動の向きと逆向きに大きさ 4.5m/s2 補足1 別解 「v-vo2=2ax」 より 15.02-7.02=2×1.6×x 1x(0.8-)x8=4-0 225-49 よって x= 2×1.6 = 176=55m 2×1.6 10.TXS) *M-50 50.S みす (0.5-)XS
等加速度直線運動

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

初速度じゃない、、、
初速度はvの右下に0あるやつ
7.0m/s急ブレーキ▶︎止まる▶︎最後は0

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉