Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
次の
] をうめなさい。(2点引)
右の図のように、1点0をとり,OA, OB, OC の延長上に,
OD = 20A
D
A
OE = 20B
2cm/4cm
OF
B
E
となるようにD,E,F をとると,
C
△ABC∽△
F
となり, △ABCを2倍に拡大した図がかける。
対応する線分の長さの比または比の値のことを相似比という。
△ABCの△DEF に対する相似比は,
1:
または
また,△ABCと△DEF のように対応する点を通る直線がすべて
1点0に集まり, 0から対応する点までの距離の比がすべて等しい
とき,それらの図形は相似の位置にあるといい, 点0を相似の中心
という。
問
△ABCと△DEF が相似の位置にあるとき, 次の問に答えなさい。
(OD = 30A, OE = 30B, OF = 30C)
(5点引)
F
(1)△ABCの△DEF に対する
相似比を求めなさい。
2cm、
B
(2) 点0を何というか。
C
D
16cm
E
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82