Mathematics
มัธยมปลาย
解き方を教えてください!よろしくお願いします!
2 次の各問いに答えなさい。
17
(1)
に最も近い整数を求めよ。
中3数学 ②
(2) 連続した5つの自然数x, x + 1, x + 2, x + 3, x + 4があるとき,これら5つの数の平均を.
xを用いた最も簡単な式で表せ。
(3) x=4のときy=-1, x=6のときy=-5となる1次関数の式を求めよ。
(4) 袋の中に赤玉が3個, 白玉が3個入っている。 袋の中から玉を同時に2個取り出すとき,2
個とも赤玉である確率を求めよ。 ただし, どの玉を取り出すことも同様に確からしいものとする。
(5) 右の図で, 四角形ABCD は, AB=4cm, BC =2cmの長方形で
ある。この長方形ABCD を辺CDを軸として180°回転させてできる
立体について次の各問いに答えよ。 ただし, 円周率はとする。
① 体積を求めよ。
② 表面積を求めよ。
4
B
D
C
2
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5648
19